TOP > KYUTSUstagram
- 2017年09月12日行事
- 
							筥崎宮放生会
							 みなさんこんにちは。九州通信サービスの坂本です! 
 今回は筥崎宮放生会というお祭りに行ったことを書きたいと思います!!
 
 筥崎宮放生会(はこざきぐうほうじょうや)は春の博多どんたく・夏の博多祇園山笠とならび博多三大祭りに数えられており、『万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する』お祭りです。
 
 期間は9月12日~18日の7日7夜にわたり、様々な神事や数多くの神賑わい行事が執り行われ、約500軒もの露店が出ており、期間中はのべ100万人もの人が訪れるそうです(@_@)
 
 
 初日の9月12日に行ったのですが、平日にもかかわらず人が多かったです(@_@)
 日本中の人が集まっているのかと思うくらいでした(@_@)
 
 みんな仕事終わりでお腹が空いていたので、露店で買い出しです!
 
 いい匂いに連れられて行くと、そこは焼き鳥屋さんでした!
 
 祭りの定番の焼き鳥屋なのでめっちゃ並んでました(+o+)
 頑張って並んで何とか購入!
 
 次はじゃがバターを買おうと思ったのですが、このじゃがバター屋さんが他のじゃがバター屋さんに比べてめっっっちゃ並んでる(+o+)
 こんだけ人が並んでるなら、さぞおいしいだろうということで頑張って頑張って並んで何とか購入!
 
 休憩場所を探して、みんなで乾杯!!!
 
 私は車だったので、お茶でしたけど、、、(´;ω;`)
- 
							  食べ終わった後にまた露店を回りました! 
 
 食べ物屋の他に、お化け屋敷や見世物小屋などがありました!
 
 弓矢の露店もあり、弓道部の血が騒いだのか白木さんが、いつの間にか矢を構えていました(∩´∀`)∩
 
 さすがの腕前でしたヽ(^o^)丿
 
 私もしてみましたが、簡単そうに見えてめっちゃ難しかったです!
 
 あとは、ストラックアウトやバスケのフリースローなどもありました(^^♪
- 
							  私は生まれて初めての放生会でした(∩´∀`)∩ 
 
 とりあえず人が多かったです!平日だったからまだ少ない方で、週末とかはもっと多いらしいです!
 
 でも焼き鳥もじゃがバターのおいしかったし、祭りの雰囲気も良くてサイコーでした(^_-)-☆
 
 みなさんも是非行ってみてください!!
 
 行く際は、お連れの人とはぐれないように\(◎o◎)/!









 
        










 
							
 
								 
									 
								
 
							
注意事項このサイトに掲載されている製品、サービス等の情報は、歯科医師、歯科技工士及び歯科衛生士等や歯科医療関係者の方に提供することを目的としています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
あなたは医療関係者ですか?